無料ブログはココログ

今日の月

タイドグラフ

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

サンドイッチ

豊橋にはブラジル人が多く住んでいる。
そのお陰で、ブラジルの食材が比較的簡単に手に入る。
昨日、ブラジルスーパー「アソーゲ・タカラ」へ行ってきた。
初めて行ったけど、このスーパー、めっちゃ良い。店内は完全にブラジル。
今回は、おいしそうなソーセージとチキンの丸焼き、フランスパン、その他色々を購入。
早速サンドイッチに。

R0015673 R0015677

すげーうまかった。

ふんどし

あまりキレイな話ではなくて申し訳ないのだが、最近お腹に「じんましん」のようなものが出来て困っていた。
みみず腫れのような感じになって凄くかゆい。ちょうど下着のゴムの部分。
もともと肌が弱かったから、そのせいかなぁ。
ゴムの部分が体にあたらないようにすれば良いんじゃない?ということでしばし考えた結果。
「ふんどし」はどうだろう?ということになった。
善は急げで、嫁さん登場。
R0015656

で、出来上がったのがこれ。
R00156722

早速つけてみることに。

・・・なんか、ものすごく良いみたい。
お腹のじんましんが避けられただけでなく、凄く涼しい。
手ぬぐいが柔らかいから肌触りも良い。

ふんどしって凄く盲点だったけど、ほんとーにお勧めかもです。

M31 撮ってみた

M31
EOS Kiss DN 55mm F4.5 30秒×3 ISO1600 固定

今日も空がきれいだったので、カメラを取り出して固定撮影してみた。
Kiss DNだし、ISO1600だし、でノイズが出てる。

本当はもう少し露光時間を延ばしたいけど、あまり星を流したくなかったことと、
市街地なので光害でかぶっちゃうだろうと思い30秒にした。
次回は赤道儀に乗っけてみたい。

M31

寝る前に外に出て空を見上げてみると、
曇りだと思っていたら星がきれいに出ていた。
望遠鏡をセットするのは面倒だったので双眼鏡で観ることに。
M31を探してみた。
天頂(空の真上)付近にあるのでかなり首が痛い。
で、見つけました。かなーりぼんやり。

M31_2

双眼鏡で写真が撮れないので、フォトショップでイメージを作ってみた。
良くある天体写真のようには見えません。
次回は写真を撮ってみるかな。

パリダカ・マシン

パリダカ映像見てたらこんなの発見。
最近のラリーマシンよりも、ちょっと古い方がかっこいいなぁ。

イシガニ 2

P9110135 P9110156

今シーズン2回目のイシガニ捕りへ。
今日は海水が凄く透き通ってて凄くキレイ。でも、その分カニが警戒しちゃって逃げ足が速い。
ちょっと濁ってたほうが良いみたい。
しかも雨、風ともに強くなってきた・・・。

P9120168

本気の妻。

Img_7525

夜中1時過ぎ帰宅。なんか疲れた。
数えてみたら18匹。
条件が悪かった割には捕れたかな。

あんかけスパゲッティ パスタ デ ココ

Sany0080 Sany0081

今日はM君と食事。
名古屋発祥のあんかけスパゲッティ「パスタ デ ココ」へ。
私がソーセージベーコン、S畑さんと妻がポークピカタ。
太麺がおいしい。

それはそうと、今日初めて聞いたけども、S畑さん、なんとセミを食べたことがあるそうな。
シーチキンの味と似ているらしい。
昔の職場にいたタイの人に教えてもらったとかで、アブラゼミがいいんだって。


Cocolog_oekaki_2009_09_11_08_51

SE120の収納ケース

Img_7494

SE120を買ったものの、運搬するときや、使わないときのケースがなくて困った。
いくらなんでもダンボールにしまっておくのはちょっと。・・・で作りました。
材料有り物12mmのベニヤ板、ニス等。購入品はステンレス蝶番、パチン錠。トータル1000円程度。
問題は、取っ手の無いこと。
ホームセンターを探していますが、丁度よいものが無い。コンパクトなものは売っている。
望遠鏡を入れると重量が結構あるのでスーツケース等に付いているくらいの頑丈なものを探しているのだが、どこにも売っていない。
どうしよう。

イシガニ漁

P9050135_2

今日は家族3人でイシガニをとりに三河湾へ。地元ではモガニといわれることもあるみたい。
さっそく車に道具を積んで出発。車に乗ること40分。
現場について海をのぞいてみると・・・。
いますいます。前回と比べると少し数が少ないかな。

P9050157_2

早速捕ることに。

P9050163 P9050138 P9050159

足場が悪く、転んだりすると危険なので気をつけます。

P9050141

捕れました。これは小さいほう。甲羅の大きさが5センチくらい。
イシガニのハサミはとても力が強いので注意が必要。

P9060183 P9050168

2時間ほど捕って、収穫は56匹。
右の写真のイシカニが一番大きくハサミを広げると25センチ程。

1時ごろ帰宅。
疲れたけど楽しかった~。

三脚 ケース

Img_7511 Img_7517

Img_7521 Img_7522

望遠鏡の三脚のカバーを作ります。
当然型紙等は無いので現物あわせ。
ほんとに簡単な袋にしたのですぐ出来た。
これで車に積んだときなど、傷をつけなくてすみそう。

いちじくのタルト

Img_7509

今日は母の昔からのお友達Oさんからいただいた「いちじくのタルト」をデザートにいただきました。
彼女はグルメなので、いただけるものは美味しいものばかり。いろいろなものがある中、良く探してくるなぁと感心。
いつもありがとうございます。
そしてこのタルト、絶品です。甘さ控えめのカスタードクリームの上に新鮮ないちじくがたっぷり。
お店は「キャトルセゾン」。
長野県にあるお店。
いちじくのタルト以外のものをお取り寄せしてみようかな。

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »