鏡筒バンド作り
今日は鏡筒バンドを作ってみようかと。
というのも元々有ったバンドをガイドマウントに改造してしまったため、古い望遠鏡が放置されていた。
この望遠鏡をどうしようか決めかねている。
80ミリのガイド鏡にしちゃおうかな~、とか。
とは言いつつもまだ何も手付かずなので、折角だからバンドを作ってあげようと言うことになった。
こんな感じ?
はい、現物あわせです。
あちこち曲がっていたりしますが、気にしない気にしない。
準備していた材料が足らないことに気づき、急遽兆番に変更。
一応ガイド撮影なんぞしてみようと、ガイド鏡が載せられるように補強。
できました・・・。
折角なので架台に乗せてみます。
おぉ、かっこいー。
最近すっかり見なくなった細長~い望遠鏡が時代を感じさせます。
ゴツくしようと木材を厚くしすぎたせいで、ファインダーの視野に思い切り干渉しそうです。
子供の頃、この望遠鏡で月などを撮影したものです。
その頃はガイド撮影という言葉は知っていたものの、やったことが有りませんでした。
今度この望遠鏡で何かしら撮影してやりたいと思います。
« 東京 3日目 | トップページ | M64 M51 M4 »
「天体機材」カテゴリの記事
- NEW KDSマウント 改造の続き(2013.02.07)
- NEW KDS63-540 ゲット(2013.02.03)
- 謎のガイド鏡 ver.3 素性編(2013.02.01)
- ガイド鏡 ver3(2013.01.18)
- アイピースケース(2013.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント