無料ブログはココログ

今日の月

タイドグラフ

« EOS Kiss X4 | トップページ | M51 再加工 & 月と金星 »

M51 M57 M27

ゴールデンウィーク中、撮影したかったのだが悪天候と体調不良により断念。
昨晩、一昨晩晴れたので平日だったが撮影に。
Kiss X4 の操作にまだ慣れていない為、スムーズに作業が進みませんが、何とか撮影できた。
D90のときも思いましたが、ライブビュー、楽ちん。
ピントあわせはBahtinov Maskで。
こんな感じで始めたけど、今見てみたら少しずれている・・・、次回は注意したい。
Img_0384

それからガイドソフトをPHD Guidingに変更してみた。
ガイドマスターに不満は無かったのだが、いろいろ使ってみたくて。
ガイドカメラのドライバーとの相性なのか、反応が悪い時が有った。

●M51
前回うまく撮れなかったので、リベンジ。
前回と比べるとうまく撮れたけれど、まだまだな感じ。
光害がひどく、iso800・10分で写真は真っ白。破綻ぎりぎり。
何とかまとめましたが、フィルター等を考えなくてはいけないのかなぁ。
M51
撮影鏡:SE120  カメラ:EOS Kiss X4(ノーマル) トリミング有
露出:ISO800 5分×2、8分×2、10分×2
赤道儀:EQ6Pro ガイド:PHD Guiding/QcamPro4000改

●M57
初めて撮るのでSE120でどんな風に撮れるのかと思いましたが、普通に写っています。
しかし小さい天体なのでもっと焦点距離が必要な機がしました。
トリミングしていますが、フレームのままだと小さいですね。
M57
撮影鏡:SE120  カメラ:EOS Kiss X4(ノーマル) トリミング有
露出:ISO800 1分×1、2分×1、40秒×1   ISO400 3分×1
赤道儀:EQ6Pro ガイド:PHD Guiding/QcamPro4000改 

●M27
これまた始めて撮影。
画質はまだまだだが、やはり自分で撮ると感慨もひとしお。丸っこくてかわいい。
M27
撮影鏡:SE120  カメラ:EOS Kiss X4(ノーマル) トリミング有
露出:ISO800 3分×2
赤道儀:EQ6Pro ガイド:PHD Guiding/QcamPro4000改 

アクロマートに原因があると思うのだが、なんか星像がパッとしない気がしてならない(違っていたら指摘してください)。なんかボーっとしているというか。
色収差があるということは、色ごとのピント位置がずれるということだもんなぁ。
そう考えるとアポクロマートか、反射望遠鏡が欲しくなっちゃうなぁ。

« EOS Kiss X4 | トップページ | M51 再加工 & 月と金星 »

天体観察」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: M51 M57 M27:

« EOS Kiss X4 | トップページ | M51 再加工 & 月と金星 »