無料ブログはココログ

今日の月

タイドグラフ

« ようやくセカンドライト! | トップページ | 東京出張&お買い物 »

セリアのニッケル水素電池

たまたま立ち寄ったセリアにニッケル水素電池「VALCANO NZ」と、充電器「JDK-801」を発見したので買ってみた。
Dscn0440

充電器の品番、「JDK」って、JyuuDenKi なんだろうか。

ま、それはいいとして。この電池、容量は少ないものの安いため人気商品らしく、店頭に並んでいないこともあるらしい。セリアに通っているわけではないから実際のところは分かりませんけど。ともあれ今回両方が揃っているのを始めて見たので思わず買ってしまった。
100円充電器も、ググってみれば充電完了時に充電停止する回路などは組まれておらず、自分でコンセントから抜くなどしなくてはならないようだ。充電器は有名メーカー品を使うほうが良さそう。電池も容量が少なめなため充電回数が多いのかな。

ここぞというときにはエネループなどのメーカー品を使い、普段のちょい使いにはボルケーノでいってみようかな。

« ようやくセカンドライト! | トップページ | 東京出張&お買い物 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

と言われて、納得できるかどうかという事です カラーダイアルや凝った意匠の限定品を数多く発表するなど、コレクター心をくすぐるモデルも多く、時計ファンを常に楽しませ続けている。
時計を完全に分解します。
現在、BRシリーズは、航空計器をベースに開発された直径46mmの「BR01」と、直径42mmの「BR03」、これにマリーン仕様の「BR02」を加えた3つのラインで展開されている。
またこちらの買取価格表の金額から変動している場合もございますので、 現在、 ベル&ロスを売るといくらになるかなど、まずはお気軽にご相談くださいませ。
ベルロスは一時期、芸能界の人間が多く付けていた流行りもので、今現在ベルロスを付けてる芸能関係者は寧ろ、少ないです。
それに応じた60分計と10時間計を複合する“ミニュター"搭載。
ワイヤータイプのラグが、懐中時計から腕時計への移り変わりを想起させる。
その結果時計界だけでなく、ファッション業界人からも注目を集めるブランドとなっていく。
当店のベル&ロス専任技術者が豊富な経験でお時計に起こっているどんな小さな不具合も見落とさずに状態を診断いたします。
インデックスはアラビア数字とドットがあり、後者を「プロダイアル」と呼ぶ.隙のない人間工学デザインはフィット感も抜群。
民間航空が台頭しはじめた1960年代の空気感をディテールの隅々に表現。
1920年代のパイロットウオッチヘのオマージュとして製作されたWW1(Wrist Watch 1)のパワーリザーブ仕様。
新作のカラーは他にブルー。
中古・新品で購入したお品、アンティーク、壊れたベル&ロスまで問わずご売却ください。
中古・新品で購入したお品、アンティーク、壊れたベル&ロスまで問わずご売却ください。
航空機の計器盤にインスピレーションを得た視認性の高い角型パイロットウオッチの誕生によって、新生ベル&ロスを印象づけたのだ。

ロレックス時計コピー https://www.yutooz.com/brand/list-116.html

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セリアのニッケル水素電池:

« ようやくセカンドライト! | トップページ | 東京出張&お買い物 »