無料ブログはココログ

今日の月

タイドグラフ

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

久々の朝練

耳がだいぶ元に戻った。
先日の耳がおかしくなって以降、インフルエンザ並みに身体がだるくなる、しかも熱は出ない、という今年流行のおかしな風邪にかかり、しばらくサーフィンは休んでいた。というかサーフィンどころじゃなかった。何もできないくらいダルい。よるは8時には普通に寝てしまっていた。健康が一番です。
そろそろいいかと思い25日(土)に海に行ったら、まだ耳(三半規管?)がおかしいのか船酔いのような状態になり、ボードの上で吐きそうになった。周りのサーファーに迷惑をかけてはいけなので早々に上がってきた。
今朝、船酔いはどんなもんだろう?と思ったのだが無かったのでホッとした。
耳がだいぶ元に戻っている。もうほとんど気にならないくらい。

Img_1060

水温は行くたびに高くなる感じ。フルスーツで入っている人もいれば、サーフパンツ+長袖タッパの人もいる。私はショートジョン+長袖タッパで。人数は30人くらいは入っていたか。だんだん平日の朝も人が増えてきた。
それに、今日は天気が良かった。私は7時には上がるのだが、まだ入り続ける人たちは相当日に焼けると思う。フルスーツの人は日焼け防止もあるのかもしれない。

サーフィンは相変わらず進歩なし。今日1度何とか立てた。スープで。はやくうねりからテイクオフ出来るようになりたいのだが、タイミングと、うねりの選択がやっぱりわからない。
今日は素人眼に見て乗りやすい波だったような気がするのだが・・・。

耳がおかしくなる

14日の朝練後、どうも右耳がおかしい。
水が入っているような感じもするし、入っていないような感じもする。
なんとなくモワーンとした感じで耳鳴りが少し、痛みもほんの少~しあるような、ないような。
水なのでは?と思い、何度かトントンしても、ティッシュでこよりを作ってみても、全然なおらない。
おかしいなぁと思い3日経った。
中耳炎かと思ってネットで調べてみると結構恐ろしいことが書いてある。いよいよ怖くなって耳鼻科に行ってきた。
カメラで耳の中を見てもらったり、聴力検査、喉の奥、鼻の中までファイバースコープで見てもらった結果、異状なし。
先生の診断は「疲れてませんか?神経的なものかもしれません。ある意味中耳炎より厄介ですね」。

ガーンッ!
朝練行き過ぎで疲れが耳に出たのか?

海に行っていいですか?と聞いてみたら。
ダメとは言われなかったけど、うーんっ、とかなり渋い感じ。
とにかく休養してくださいね、だそうです。

しばらく朝練はお休みです。

今日の朝練

Img_0986

今日はうねりが小さく小波。沖には出やすいけれど、こんどは波の力を捕まえられず今日もまた乗れず。同じ波は二度と来ないんだけど、それにしてもなかなかコツがつかめない。

朝練

1308005931255.jpg
波がグチャグチャで沖に出られず苦戦。波待ちの位置まできたとおもっら腕が疲れてパドリング激遅。一度も乗れなかった。

朝練

ここ最近、出勤前の朝練してます。1時間だけ。
しかし、難しい。ロングが簡単、一日で乗れる、、、。
私には、そんなの全然できません。
今朝、6月に入って6日目の朝練でしたが、ようやく1本立てました。
スープで腹ばいでテイクオフが2回かな。
朝練初日から4日目まで全く乗れず、昨日ようやく1本立つことができた。

とにかくパドル力がないんだなぁと実感。
あと、波のピークの判断がつかない。
だから、いつパドリングし始めればよいのかの判断が誤っていて、凄くロスの大きいパドリングになっているのではないか?という気がする。
あと、パドリングも安定しない。フラフラしてしまう。

今日もすごく上手な方がいました。
うねりから5、6回のパドリングで、毎回テイクオフ。そのまま波打ち際まで行ってしまうことたびたび。
はたから見てると、すごくゆったりしている、ように見える。
すごくかっこよかった。

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »