無料ブログはココログ

今日の月

タイドグラフ

« 2012年2月 | トップページ | 2012年6月 »

奥山デイズ

今日は奥山デイズにいってきました。NAVICさんの走行会。
いつもながらスペシャルなランクル・JEEPばっかりで圧倒されます。このあたりは昔バイクで相当走った場所だから懐かしかったです。バイクの時はもっぱら林道でしたけど。登山道なんかにも入り込んだかな・・・。バイクで走ってて登山者に出くわし気まずい雰囲気、なんてこともありました。
今回の目標はウィンチを体験すること。せっかく取り付けたウィンチですが、使い方が良くわからなかったので、一度手ほどきを受けなければと思っておりました。

P1010188m

初めてのことで引っ張っているところの画像がありません。
前日雨が降ったりして、岩場でなく土のコースはあちこちで引っ張る姿が見られました。私も2回ほど救出隊に。

P1010203

↓大人とは思えない笑顔(o^-^o)

P1010212

P1010213

P1010214

P1010215

ここなんて結構な角度で落ちてるし、現場ではどえらい感じだったんですけどねぇ。緊迫感が感じられるような写真が取れていないのが残念です。

昼食はいつものようにバーベキュー。外で食べる食事は久しぶりだったから美味しかったです。

P1010222

メダカの孵化

Huka

昨晩、帰って水槽のぞいたら、なんと孵化してました。大きさは7ミリ位。思ったよりも大きいんですね。孵化したては、もっと小さいのかと思っていました。合計4匹、かわいく泳いでます。1~2日目はエサは上げなくてもよいそうなので放っておきます。まだ気温(水温)が低いので、そのまま育つか心配。

Oibosi

こちらはツチフキのオス。腹びれにはハッキリと追星が出てます。背びれもなんだか最近大きく立派になってきました。
しかし一緒に飼ってるメスのほうが強いようで、だいたいメスからの攻撃を受け逃げています。いったいどうなるんでしょう。
強いメスはこちら↓

Mesu

飼い始めたときはエサをあげても見向きもしませんでしたが、最近ではエサを与えると、すぐにパクパク食べます。

Ni

ツチフキにらみ合いの図。

« 2012年2月 | トップページ | 2012年6月 »