500Aと、200Aの箱
ひとまず週末のキャンプに使用するので途中ですが完成、とします。ベニヤ板で元箱を作り、ペンキでエイジングしました。エイジングなんて言うとかっこいいですが、見よう見まねで汚してみました。
蓋を開けたところ。内側の塗装はまだです。左側が200Aで、右側が500A。200Aは倒れないように内蓋というか押さえの板が入ってます。蓋の裏側に小物入れを作る予定。マントルの置いてある部分ね。
500Aは特に抑えは作ってません。手前右側にコールマンのファンネルが置いてあります。500Aはバルブが五徳の外側に飛び出てるので、ここを保護するために箱の中でずれないように固定した方がいいかもしれない。これはまた考えるとします。
出してみたところ。当然ですが本体を計測して作ってるのでピッタリです。細かい部分で気になるところは有りますが、まぁまぁ気に入ってます。
最近のコメント