久しぶりの撮影に悪戦苦闘
« 500Aと、200Aの箱 | トップページ | EQ6Pro赤道儀の箱 »
「天体観察」カテゴリの記事
- 久しぶりの撮影(2014.05.05)
- パンスターズ 2回目(2013.03.19)
- 小さいけどパンスターズ(2013.03.15)
- 6D初撮影(2013.03.13)
- トラブル続出で撮影にならない新月(2013.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 500Aと、200Aの箱 | トップページ | EQ6Pro赤道儀の箱 »
« 500Aと、200Aの箱 | トップページ | EQ6Pro赤道儀の箱 »
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。ugaliさん。
久しぶりの撮影ですか、今年は新月期の天気に恵まれませんでしたからね。
このM33は大型で有名な銀河ですが、撮影してみると意外と難しい対象であることがわかります。良い空でたっぷりと露出をかけて撮影するようにしていますが、私もなかなか苦労している対象です。
これで本格復帰され、この冬はガンガン撮影していろいろ作品を見せてくださいね。一緒にがんばりましょう~。
投稿: よつば | 2012年11月12日 (月) 06時49分
よつばさん、おはようございます。
M33て本当に難しいです。もちろんもっと難しい対象はあるんでしょうけど、実は何度も挑戦しているM33ですが、上手く撮れたことが無いです。まだまだ時間が足りないんでしょうね。今回は10分X6枚、合計60分かけたのでちょっと期待してたんですがねぇ。雲が結構あったんでそのせいにしちゃおうかな!
今年の冬はなんとかM33をちゃんと撮ってみたいものです。また挑戦します!
投稿: ugali | 2012年11月12日 (月) 09時44分