エンジンガラガラ
1月26.27日の大寒波まっただ中の北陸を走ってる時のことです。突然エンジン内からギャー、とかガラガラーという音が。
なんだなんだ?ということで停車。エンジンルームを見てみてもよくわからない。また走り始めるとまたしばらくしてガラガラーっと。でも今度はすぐ音が消えまして。
訳が分からずNAVICへ電話。とりあえず冷却水とオイルの量、ベルトの緩みを見てみて~、というのでチェックするも特に悪い部分はなさそう。音も消えたことだしちょっと走ってみようと走ってみると、音が全然しない。一体なんだったんだろう・・・。
結局それ以降音は出ることなく無事帰宅したわけですが、そのごNAVICで観てもらったところ、氷がエンジンルーム内に転がり込んでベルトに挟まってしまい音が出たんじゃないかなぁ、ということでした。ベルトの張り具合を調整していただきました。
« ガイド鏡 ver3 | トップページ | 謎のガイド鏡 ver.3 素性編 »
「ランクル77」カテゴリの記事
- MTA14(2013.07.01)
- エンジンガラガラ(2013.01.30)
- アドベンチャー豊根 走行会(2012.12.18)
- 奥山デイズ(2012.03.25)
- ウィンチ T-MAX EW-9500(2011.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント