無料ブログはココログ

今日の月

タイドグラフ

« トラブル続出で撮影にならない新月 | トップページ | ガイド鏡 ver3 »

アイピースケース

Img_3306
特にこれといって特殊なこともないけれど、アイピースケースを作ってみた。ホームセンターでクッションケース980円。スポンジ付。蓋と本体の合わさるところには一応パッキンがついています。少しは防湿効果もあるのかな。お値打ちな感じがします。
アイピース、パラコア、自作レデューサーが収まります。真ん中の空いている部分に乾燥剤でも入れようかな。今まではタッパにゴロっと入れていただけだったのでこれで安心して運搬できます。
ケース表面はなぜかコールマンステッカー。望遠鏡メーカーのステッカーを入手したら張り替えよう。
Img_3308

« トラブル続出で撮影にならない新月 | トップページ | ガイド鏡 ver3 »

天体機材」カテゴリの記事

コメント

 こんばんはugaliさん。
 このケースが980円とはお買い得ですね。私もアイピース用にウレタン入りケース(パッキンなし)を使用していますが、モノの割に高かったので、これを見て関西人としては悔しいばかりです。
 機材の保管(特に光学系)には本当に気を使います。運搬時のことなんかも考えるとケース類の出費もバカになりませんよね。
 

こんばんは。まだ3個在庫が有りましたよ。必要でしたら言ってくださいね。パシりますので。
ケースって大事なんですけど、できれば最小限にとどめたいところですよね。で、私の場合結構自作に走っちゃうんことが多いんですが、今回のクッションケースは安かったんで思わず即買いでした。

アイピースケースの自作で検索し当該記事にたどり着きました。

Coleman製ケースのようですが、商品名、メーカー型番、入手先等分かりましたら教えていただけませんか。

米沢さん、はじめまして。
こちらのケースはホームセンターで売っていたもので、コールマンとは何ら関係はございません。紛らわしくて済みません。こちらで勝手にステッカーを貼っただけです。
まだ売っているかわかりませんでしたが、探してみたらありました。
http://www.dcm-ekurashi.com/goods/88231
たぶんこれと同じです。
参考になるといいですが・・・。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイピースケース:

« トラブル続出で撮影にならない新月 | トップページ | ガイド鏡 ver3 »