無料ブログはココログ

今日の月

タイドグラフ

« NEW KDSマウント 改造の続き | トップページ | 6D初撮影 »

あこがれのフルサイズ

ついにというか、ようやくというか、フルサイズ機を入手できました。
EOS 6D。KissX4と並べてみるとやはり大きさは感じます。ボディの大きさよりもレンズの大きさの方が差が激しいですかね。
Img_3512

6Dの2種類のレンズキット、ボディのみ、どれにするか悩んだ結果、24-105のキットにしました。105ミリという焦点距離が欲しかったのと、新レンズのキットは予算的に厳しかったこともあります。
また、念願のコンタックスアダプターも試してみました。
結果として手持ちのすべてのレンズが使用できそうです。無限遠も問題ない感じ。
ちなみに試したレンズは以下5本。
Distagon28mm、F2.8
Distagon35mm、F1.4
Planar50mm、F1.4
Planar85mm、F1.4
Vario-Sonnar80-200、F4

Distagon35、F1.4が使ってみたかったので心配だったのですが、無事つかえたようでホッとしました。
撮影に持ち出すのが楽しみです。

« NEW KDSマウント 改造の続き | トップページ | 6D初撮影 »

カメラ」カテゴリの記事

コメント

 ugaliさんご購入おめでとうございます。レンズキットで購入されたのですね。やはり常用域のズームが一本あれば安心ですからね。
 それに心配だったディスタゴン35mmも使用できたようで良かったです。
 性能のほかに、アダプターを介していろんなメーカのレンズが使えるのもEOSのいいところ、そこへフルサイズとなれば鬼に金棒です。よい写真を期待していますね。
 でもこのカメラの本領発揮は春の星空より夏以降の星空でしょうか?

よつばさん、おはようございます。
よつばさんの写真を居ても立っても居られない感じで拝見していたんですが、これでようやく撮影できます。ちょっと大げさかもしれませんがそれくらいの気持ちです。
どんな写真が撮れるか楽しみです。まだ遊びでしか撮影し出来ていませんが、とにかく高感度域のノイズの出方はKissとは全然違うんで驚いています。
確かに色々なメーカー用のアダプターが発売されていますね。私は後はニコンレンズが少しあるだけですけど、色々な楽しみ方があるんですね。超広角レンズを狙っているのですが、色々なメーカーで探してみても楽しそうです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あこがれのフルサイズ:

« NEW KDSマウント 改造の続き | トップページ | 6D初撮影 »